アラフィフ

ライフスタイル

被災地で聞いた、大地震の前兆

被災地で仕事をしています。数多くの被災者に話を聞きました。あの3.11の前には、異常なことが多く起きていたこと。まず、魚が全然釣れない。いつもの魚つり場に行っても、仲間たちと「今日はおかしいなあ」と言っていたそうです。あの日の朝のことです。...
悩み

下肢静脈瘤は50代女性の悩み

ひざの裏側に出来る下肢静脈瘤。美脚づくりに頑張っているのに、なんでひざうらにこんな静脈がウネウネとできちゃうのか。立ち仕事、むくみ、うっ血が原因とのことですけど圧倒的に女性に多い症状です。マッサージも効果がありますが、静脈を直接揉むことは止...
健康

隠れ斜視 ためしてガッテン

6月4日は虫歯の日なので、虫歯特集かなと思ったら隠れ斜視というテーマでした。乱視、近視、遠視でもない5人にひとりという隠れ斜視。5m離れたところに新聞紙全紙を広げ、片目を手のひらで塞いで見てみる、これを5秒。次にもう片方の目を塞いで新聞紙を...
スポーツ

ステッパー運動の本当の効果は筋肉を増やすことではなく血流を良くすること

ステッパーってご存知ですよね。室内で足踏みをする「道具」です。健康オタクなので、20年前からステッパーファンです。ジムにあるようなエアロバイクやルームランナーがあれば、室内でのエクササイズが四季を問わず、天候に左右されず出来ます。しかし、場...
健康

ひざを曲げるとグリグリと音がするので病院に行った

ひざの調子が良くないんです。体重をかけて曲げると痛いので整形外科に行きました。その後ですが、両足のひざが痛くなって来ました。生活はなるべく体重をかけずに、椅子の生活をしています。無理に歩くこともしません。しかし、痛い足をかばって両足に負担が...
健康

6時間座ると早死するという話

サラリーマンは営業を除けばほとんどが座り仕事ですよね。 お陰で痔になったり、大変なもんですよ。 でも、外で働くガテン系に比べれば疲労感としては楽だなあとは 思っていました。 ところが、人間は本来は動くために生まれたそうなので、そう簡単に D...
楽しみ

父の日のプレゼントに欲しいもの

母の日プレゼントの次は、父の日プレゼント。母の日はカーネーション、父の日はネクタイ?でもクールビズでネクタイもしなくなったし欲しいものってなんでしょうねえ。休暇かなあ、旅行に行きたいなあ。せっかくだから一泊二日で夫婦でのんびり温泉でも。先日...
健康

ヒザが痛くて病院に行ったらヒアルロン酸を注射されたカミさん

カミさんなんですがヒザが痛いというので病院に行きました。ああ~うちのカミさんもついにヒザに来たか・・・カミさんはパートで働いていますが、ヒザを酷使するような仕事ではありません。やはり加齢かなあ・・・病院にいったら水がたまっていたそうで、水を...
食べ物

夏場はごぼう茶をちょっと冷やして持ちあるく。水分補給はノンカフェイン飲料で!

ここのところのの夏の暑さは尋常じゃないですね。中高年には厳しすぎます。水分補給が大切ですが、ボクはごぼう茶を作ってちょっと冷やしてボトルに入れて持ち歩いています。ごぼう茶はノンカフェインなので夜も安心して飲める冷やしたごぼう茶はさっぱりしま...
健康

腰痛や肩こりに「胴体トレーニング」をオススメします

アラフィフになると、肩なら50肩、そして腰ならヘルニアなどで悩む方が増えて来ます。そういう私も、ギックリ腰に見舞われ、あらためて胴体の衰えを認識しました。腹筋や背筋が弱っているんじゃない?と周囲の人は言いますが、筋トレだけの問題では無さそう...