スポーツ なぜ「ナイキの厚底シューズ」は商品名で呼ばれないのか? 昨日の名古屋ウィメンズマラソンで一山麻緒選手がナイキの厚底シューズを履いて優勝しました。タイムは日本歴代4位の2時間20分29秒という雨の中のマラソン大会での記録とは思えない記録でした。力強い腕の振りと長い脚を活かした力強い走りで30キロ付... 2020.03.09 スポーツ
スポーツ 一山麻緒(いちやままお)が美脚で激走!残り1枠をゲット!名古屋ウィメンズマラソン2020 名古屋ウィメンズマラソン2020(2020年3月8日開催)はあいにくの雨で行われました。雨の影響で体温低下して走りに元気がなくなる選手がいる中、一山麻緒選手は35キロ付近からスパートをかけて独走状態になりました。一山麻緒はオリンピックマラソ... 2020.03.08 スポーツ
スポーツ 井上大仁は東京マラソン2020でナイキの新作アルファフライを活かしきれるか! 東京マラソン2020は大迫傑、設楽悠太、井上大仁(ひろと)の3人が、大迫の日本記録(2時間5分50秒)を切る2時間5分49秒以下を叩き出すこと。マスコミは設楽悠太と大迫傑のガチ対決と予想しているが、井上大仁がMGCの重圧をはねのけて主導権を... 2020.03.01 スポーツ
スポーツ 青学大・吉田祐也が2020別府大分毎日マラソンで3位!初マラソンで歴代2位!2時間8分30秒! 令和になって初めての別府大分毎日マラソンが2月2日に行われました。序盤から先頭集団で走りながら、終盤はトップ3人で走り、一時はトップも走った吉田祐也選手。実に素晴らしい走り、素晴らしい記録です。ニューイヤーマラソンで活躍した旭化成に加え、箱... 2020.02.02 スポーツ
スポーツ 相澤晃選手が都道府県対抗駅伝で福島県代表として7区を走り連覇を目指す 今年の箱根駅伝の2区であのモグス選手の記録を破りファンをアッと言わせた東洋大学の相楽晃ですが、箱根駅伝から約2週間後の1月19日に第25回都道府県対抗全国男子駅伝に福島県代表として出場、7区を走ります。抜群のスピードで7区を走り抜ける相澤選... 2020.01.19 スポーツ
スポーツ 相澤晃は東京マラソンに出ない?マラソン諦め東京五輪の種目は何? 箱根駅伝で抜群のスピードを見せた相澤晃選手が3月1日の東京マラソンに出場しないことになりました。相澤選手は東京マラソンに出場して「大迫傑さんや設楽悠太さんと競り合いたい」と言っていました。いったい何があったのでしょうか。東京オリンピックでは... 2020.01.19 スポーツ
スポーツ リフティングハイでメッシと乾がバトル!記録更新なるか?炎の体育会TV 炎の体育会TV2020年1月4日放送で、メッシと乾貴士がバトル!お互いに大記録をマークしました。このブログでは2015年1月にこんな記事を紹介しています。メッシが炎の体育会TVリフティングハイで20mの記録に失敗の理由当時はまだ20mをクリ... 2020.01.06 スポーツ
スポーツ シューイチに青学が生出演!原監督が思わず本音を漏らす!失言やサプライズも! 1月5日のシューイチに青山学院大学の駅伝メンバーと原監督が出演しました。昨日4日から立て続けにテレビに出ている青山学院大学の駅伝メンバーと原監督ですが、やはり日テレの番組には勢揃いで出場です。今日のシューイチではオープニングから原監督の本音... 2020.01.05 スポーツ
スポーツ 箱根駅伝2020は福島県出身監督5人の戦い【東洋・駒沢・日大・国士館・早稲田】 大学駅伝の監督や選手はなぜか福島県出身が多いです。今回の大会では出場21チームのうち5人が福島県出身です。福島県出身監督どうしの戦いも見逃せません。山登りで有名な順天堂大出身の今井正人さん、2代目山の神、東洋大出身の柏原竜二さんも福島県出身... 2019.12.31 スポーツ
スポーツ 岸本大紀は2020箱根駅伝で2区の区間賞を狙う!原監督がべた褒めする理由とは? 箱根駅伝2020で優勝を狙う青山学院大学のエントリーメンバーが29日に発表されました。エースの鈴木塁人が3区、1区に宮坂大器、2区に岸本大紀(きしもとひろのり)が配置され、山登りの5区には前回大会で8区を走った飯田貴之が登録されました。岸本... 2019.12.30 スポーツ